ブログを久しぶりに更新しますが、今日は文章だけです。
トラブルについてです。
今日が日曜日なので週の始まりと考えると、先週の私は月曜日から金曜日まで精神的ダメージで体の調子が悪く、ブログは手につかない状態でした。
月曜日の午後プキャの担任から電話がありました。
(本当は細かく詳しくお互いの言動、時系列などを書きたいのですが、相手がいることなので端折ります)
先生からの話では、
・プキャが午前中同じクラスの子から一方的な暴力を受けた。
・教頭先生も来て相手の子はプキャに謝罪済
・プキャに怪我はない
でした。
電話が終了し、心配になり外に出ると家の近くの道を丁度プキャが学校から帰ってきていました。
すると、どこに暴力を受けたのか本人に聞かなくても一目瞭然でした。
赤くなり、腫れて、触ると熱感があったのです。
すぐに病院に連れて行きました。
顔面打撲
両下肢打撲
でした。
そして一応眼科も受診すると角膜に傷があるとの診断でした。
それほどの怪我をする理不尽で一方的な暴力。
ケンカでもないのです。
先生からの状況の報告、暴力をした子の話、その場にいた同じクラスの多数の目撃者の話(学校側が確認)、プキャの話、偏らないように聞いてもプキャには非がなかったのです。
暴力のあと相手から「プキャよっわ(弱い)」と言われたそうです。
プキャに、やり返そうと思わなかった?と聞くと
「ここでぼくも暴力をしたら同じ悪者になると思った。なりたくなかったから我慢した。」と言っていました。
相手の親ですが謝罪には来ました。
私は自分の事を{常識人でいつでも正しい大人}などと思っていません。
しかし他人に迷惑をかけたときや悪いことをしてしまったときは反省し心から謝罪をする。もし言い分、理由があるとすれば、事実をよく確認して間違いなければこちらの話も聞いてもらう。ということはわかります。
この世には謝罪の身なりも態度も話も常識の範囲から遠ーーーくにいる大人もいるんだなと思いました。
一番のストレスを受けたのはプキャですが、
私自身もダメージを食らったらしく、
夜中に目が醒めて寝られなくなったり、
そのせいか午前中に無気力になったり、
安静にしているのに脈が速くてそれが気持ち悪く感じたり、
胃から下腹部にかけてのもやもやする違和感が続いたり、
しまいには生理が予定よりかなり早くきたり、
自律神経乱れまくっていました。
風邪をひけば熱が出たり咳や鼻水がでて客観的にも分かりやすいですが、
ストレスって客観的には分かりにくいし、自分でも治し方がわかりにくいですね。
しかし担任の話や相手の親の主張などがとりあえず落ち着いた金曜日の夜、子どもたちが寝た後、夫と一週間の振り返りや、これから我が子たちに教えていくことなどなど沢山の話をしました。
もちろん平日その時その時で話はしていましたが平日で忙しかったり、私の体調不良だったりで深くは話していませんでした。
でもその日は長く沢山話をしたら、とてもスッキリしたのです。
体調が一気に良くなりました。
いやー、色白おやじと結婚して良かったと改めて思いました。
プキャの怪我は湿布を貼っていたので良くなり、目薬を続けて今週もう一度、眼が完治しているか確認に行ったら病院は終わりです。
とても元気です。
もうすぐ学校のマラソンがあるので頑張って練習もしています。
私も今週からはまたのほほんとした漫画を投稿していきたいと思います。
詳しく書けないのでよくわからない内容ですみません。
最後まで読んで頂きありがとうございました。