育児漫画
この前とうもろこしを買いまして、 皮を剥きながら、プキャに話しかけたのですが… 何でも聞いて! Googleにね! 便利な世の中よ 頼りない母でごめん。 「ほんとだーフサフサだー!」とか 「踊ってるみたいだねー!」とか言う答えが返ってくると思ってたの。 …
嫌なことってつい先延ばししたくなりますよね プキャも宿題が苦痛のようで、なかなか始めようとしませんでした。 しかしそれでは駄目だよと夫が教えてくれていたのですが… ※警察シミュレーターゲーム 「なんしよん?」 全く…中学生と小学生の兄弟かよ。 ゲー…
お絵かきが好きなはっさくとかぼす。 我が家のリビングには水性ペンがよく転がっています。 理想はペンにしろ玩具にしろ一回一回片付けて 【リビングリセット〜床には何も落ちてない☆〜】 なのですが私は無理です。 一回リセットしたところで数分後には、 も…
音読の宿題でスイミーを読むプキャ。 家にスイミーの絵本があったので一緒に見ていたプキャが… 論破王なの? 多分、教科書の会社がちょっとアレンジしたのかな?知らんけど。 プキャは音読で内容を暗記するので 「どっちで覚えたらいいの」と 迷っていました…
子どもの言い間違いです。 「血が」は子どもが生まれる前から知っていましたが… 「手」や「歯」は正しく言えるのに はっさくが間違った言葉を使っていないかと 私のムダ毛が目立っていないかを 今後も注意していかなければ。 「トイレットペーパー」だけは今…
カルディの店内で流れているサルサのBGMって陽気で思わず踊りたくなりませんか? 2歳のかぼすは… 踊ろうよ! 〜私が飽きるまで〜 byかぼす 無理だよ。 気持ちは分かる。 サルサなんて陽気な音楽は1人で踊るより皆で踊ったほうが楽しいよね。 でもかぼすがカ…
ドキンちゃんデザインのサンダル(サマーシューズ)を購入しました。 2歳かぼす用 DOKIN CHAN!! 洗えるインソールにはアンパンマンがいます 注目なのがこの開き具合! 履かせやすい(履きやすい)かぼすも1人で履けます 裏はこんな感じです。 …
プキャが学校へ行く準備を私に急かされながらしていると この後も「見事に学校の匂いがするなぁ」と言っていました。 マイペースプキャエブリデイ 学校や病院には独特な匂いがありますよね。 プキャの制服のズボンから“見事に”学校の匂いがしたらしいです。 …
はっさくとかぼすには現在言い間違いをしている言葉があります。 はっさく編 はっさくはトイレットペーパーのことをトイレッポピーパーと言います。 かぼす編 かぼすはアンパンマンパンチのことをアンパンマンぱんちゅと言います。 我が子が間違えていること…
幼稚園、小学校から帰ってきた子どもたちはおやつを食べます。 普段は飲み物はお茶かお水ですが今日は特別にメロンソーダを出しました。 2回聞くな。 このコープの北海道産メロンのソーダですが、メロンソーダの味ではなくてメロンの味がして美味しかったで…
お外(庭)で遊ぶのが好きなかぼす。 まだまだイヤイヤ期真っ只中のかぼすですが、最近はただ「いや」、「だめ」と言うのではなく、「おねがいおねがい」と言うようになりました。 少し謙虚さが身についたようにも思いますが、攻撃性も強くなりました。 嫌な…
夫が休みなく働いていた先月、私も所謂“ワンオペ”状態でした。 春休みと重なり、大変な日もありました。 洗濯物も大量で、私が台所を片付ける間にプキャとはっさくには自分の洗濯物を畳んで片付けるように言いました。 不満とも文句とも言い切れない微妙な文…
無い英語脳フル回転させました。 歌の途中で英語に行くのも日本語に帰るのも至難の業。 プキャが生まれてから日本の童謡も簡単な英語の歌も毎日の様にプキャに歌って いました。 それからはっさくかぼすと生まれたけどあんなに歌や絵本に時間を費やせたのは…
長女はっさくは末っ子かぼすを笑顔にしたかったようです。 注意をした長男プキャもその言い分には納得していました。 かぼすは、まだ赤ちゃんの頃の笑い声で大爆笑していたのがプキャもはっさくも嬉しかったようです。 さすがにベビーカーを押す遊びはやめま…
なんなら、プキャが定年を迎える時も生きとくからな! 子どもって、自分が大人になって仕事をするなんてずっと何十年も先って考えがちですよね。 何十年も先だから私はその頃「亡くなってる」らしい。気を使った言い回ししてきたな。 声を震わせながら涙目で…
まさかプキャの口から「耳毛に注目して」というワードを聞く日が来るとは。 ポケモンを最近好きになったプキャが怒っていました。 色々嫌悪感があったようです。 そりゃ大人でも自分の好きなキャラクターそっくりなものに勝手に耳毛描かれるの嫌ですよね。 …
2歳になったかぼす イヤイヤ期のかぼすは挨拶のように「いや、だめ、ちがう」とよく言っています。 先日も誕生日会の時、みんなでハッピーバースデーを歌う最中も「てぃがう!(違う)」と言っていました。 でも2本のロウソクの火は一回で上手に消すことが…